はやし– Author –
-
自動詞と他動詞の違い〜英文法を解く鍵なので常に意識しよう!
みんな大好きなYouTubeにはたくさんの文法授業がアップされているし、月々980円でプロの授業がいくらでも見れるスタディサプリがあって、いくらでも勉強ができる。 でも、1回で全て理解できるなんてことはなくて(できたらyouは天才です)、何回か見ていく... -
文型から文の意味を考える〜英語が簡単である本当の理由
このページを見てくれているということは、おそらく英語が苦手な人か、これから勉強をしようと思っている人でしょう。単純に得意だったら別に読む必要がないもん。 もちろんできる方に読んでいただいて「この講義はよくまとまっているね」って言われたら、... -
文型を学ぶ理由と判断の方法〜全ては努力を無駄にしないために
小さいうちから英語を学校で習う流れが、どんどん進んでいる。僕自身は中1からだったのに、今は小5で始まり、2020年からはついに小3から始まるそうじゃないですか。 この話については、「早くから英語に触れるべきだ!」派と、「いやいやまずは日本語を固... -
日本語と英語の違い〜意味を決めるのが助詞か語順か
何かを目一杯に楽しんだり、使いこなしたりしたいとき、そもそもその場に合うように頭を切り替えることが大事だったりします。 ディズニーランドに行くときは、みんなディズニーランドモードになるよね。あるいはUSJに行くときはやっぱりUSJで楽しむモード... -
品詞の働き〜英語学習で最も大事な基礎知識
英語の勉強を始めたら、まずは何を目指すべきか。それは英語の土台である3つのお話を「分かった」と思えることです。分かりやすい目標を目の前に置きながら進めましょう。 「品詞の働き」「文型と語順」「動詞の区別」、この3つをきちんと理解できたとき、... -
英文法はじめの1歩〜まずは困ったときの対処法を身につけよう!
どうせ勉強するなら、できるようになった方がいいに決まっている。でも、他の人もやっていることにガッツリ時間を使うのは、それも何かもったいないこと。 自分だけの人生を築くためには、他の人と異なる時間をたくさん持って欲しいし、となると、勉強に必... -
高校生・大学生は「楽天学割」に絶対に入っておくべき!
ネットにつながる全ての高校生に『楽天学割』をオススメします。 楽天学割は、15歳以上の学生限定で楽天のサービスをお得に使えるもの。 通常は買った金額の1%がポイントとしてつくところ、これに登録をして本などを買うと、10%のポイントがつきます。 楽... -
なるべく早くに買っておこう!センター試験のオススメ過去問
9月になりました。この時期、大学受験生には絶対にやっておかなきゃいけないことがあります。「センター試験の申し込み」です。夏が終わり、本番を少しずつ意識しなくてはいけない時期がやってきました。 2016年度の申し込み期間は9月29日〜10月7日まで。... -
大学受験を制するための夏の効果的な過ごし方
毎日学校があると、思ったよりも勉強って進まないもの。そんな中で40日間の夏休みは受験勉強において本当に貴重な時間です。ここをどう過ごすか、どれくらいレベルアップできるかは、合否に直結してきます。 そこで今回は夏休みの効果的な過ごし方について... -
朝スッキリ起きたい大学受験生にオススメな、寝る前の過ごし方
きちんとした睡眠を取ることは健康的な生活をおくる上で不可欠です。当然、受験勉強をする中でもすごく大事な要素となってきます。 でも、「朝ぜんぜん起きれない!」とか、「夜なかなか寝付けないんですけど!」といった睡眠に関する悩みを抱えている人も... -
復習の必要性とやり方〜初回の目的意識で効率が変わる
先生に習ったことや参考書を読んで知ったことを、確実に自分の力に変えるためには復習が欠かせません。 ただ、実際には結構サボってしまってたり、そもそも復習の必要性が分かってなかったりする人も多いでしょう。 今回は、改めて知っておきたい復習のや... -
英単語WIZ1900〜短い文章で覚える理想的な形の単語帳
今回紹介する単語帳は「英単語WIZ1900」です。読み方は「ウィズ」、いつも一緒にをコンセプトとして「with」と出版元のZ会をかけて名付けたそう。 それはどうでもいいとして、個人的にはとても好きな単語帳です。 英単語WIZ1900のメリット 英単語WI...